「細胞分裂」 病気と美容に深く関係!

昨日、予防医学のお勉強をしてきましたので忘れない間にシェアします^^

 真面目な話でちょっと長くなります。


 ヒトがなぜ病気になるのか?

 年齢を重ねると顔にしわができたり身体が弛んでくるのか?

「あらゆる病気=遺伝子の傷」 


どういう事かというと、ひとは細胞分裂を繰り返して成長します。

 お母さんのお腹の中では、精子と卵子が受精して始めて1つの細胞として誕生します。

 そこから細胞分裂を繰り返して成長していきます。 子供の細胞は3~4兆個と言われており、20歳になるころには細胞が60兆個になり大人の体へと成長します。

そして、70歳になる頃には細胞は約半分の30兆個に減少しているのです。

 怖い…


 見た目が一緒なのに、細胞だけがどんどんと減少していきます。ということは?

 表面の細胞(体)はずっと見た目が同じでも体内の細胞が見えないところで減少しています。

 臓器や骨や血管や様々な場所です。

 だから60兆個あった若いときのピチピチしたお肌とは違い年齢を重ねると体内の減った細胞の分だけ弛るみ、お肌の弛みの原因になっているんです!!! 


 【細胞分裂】


細胞分裂はひとつの細胞が2つに分かれて分裂することを繰り返すのですが、その細胞の中心に細胞の核がありDNA(デオキシリボ核酸)という物質が存在しています。そのDNAは2本の螺旋状になっていて、それぞれの螺旋には遺伝子情報が刻まれています。


つまり遺伝子とは生物の設計情報なんです! 

 設計図になる遺伝子には1~22までの番号とXとYの染色体があり、どこに傷が入っているかでその人がどんな病気になるかが決まります。

例えばアトピー性皮膚炎の方なら11番目、糖尿病だと7番目、乳ガンなら17番目といった具合いです!
傷のある細胞のまま細胞分裂を繰り返すと、傷ついた細胞が増え続けます。
 しかし、優秀なことに傷ついた細胞は個体(ひと)をより良い状態に保とうとする働きがあるのでアポトーシスといって、傷ついた細胞は自分から取り除かれて死んでいきます。
 生体内ではガン化した細胞や異常を起こした細胞のほとんどはこのアポトーシスで取り除かれていくので、ほとんどの腫瘍の成長は未然に防いでいます。
 おぉ~細胞って賢い!!
 しかし、アポトーシスの仕組みが故障した細胞は無限に分裂増殖してガン細胞に成長してしまうのです。 

【核酸の出番】
 ここで、重要な役割を果たしてくれるのが、 細胞の傷の修復に役立つ核酸(DNA・RNA)という成分です。
 核酸は肝臓で作られています!!!
 でも、安心できないんです。 20歳で肝臓で作られる核酸は40%もダウン↓↓↓
 ショックですよね。 
ただ、何もせずに生活していると体内ではこのような事が起こっているんです。
 今は核酸は摂取できる時代なので、是非みなさんも積極的に核酸の摂取をして病気の予防をして欲しいなと思います。

現在では、ガン治療のにも使われています。
沢山の会社が核酸を販売しているので、選ぶ基準がわからなくなると思いますが
 良質な水溶性の物を選ぶこと! 
内容成分量を確認する(DNA・RNAが多く含まれている)
 続けられる価格であること! 私が飲んでいるものは1か月1万円位かな
 ちみに、舌下(ぜっか)といって舌の下側には身体の中で一番吸収が良い部分がありますので錠剤よりも水溶性の核酸を摂取する方が体内に取り込まれやすくなりますよ。


〇参考  こちらのサイトも分かりやすかったので是非読んでみてください
 http://osgood.jp/page1-2.html


0コメント

  • 1000 / 1000

週末カウンセリング 予防医學 細胞からの-12歳♡

予防医學の普及を目指しています。腸内環境の改善、細胞から若返る-12歳♡生活習慣を見直してパフォーマンスの向上、美容のあれこれを発信していきます! 一緒に未病、病気を防ぎ健やかな身体と心を作りましょう! ★無料カウンセリングご相談ください★